【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年10月20日

バイト終了

過去の記事で紹介したランチのバイトが終わりました

一応、ブログに紹介したのでお知らせです

お店自体は、まだ続いていますよ


ちょっと、ある計画の為に動こうかと思っていてね

またブログで紹介出来る状態になったら書くね~  

Posted by チャル at 14:06Comments(2)

2015年08月01日

エビス

間違い探しのような感じだけど

これが普通のエビス



これがレアなエビス


違いが分かるかな~はてな




鯛が2匹居るのがレアエビスなんだけど

このエビスがあると知ってずっと探し続けたんだよ

全然、出回っていないんだよ

本当にあるのかな~はてなって疑問に思うぐらい無い



もう探すのも疲れて

忘れかけていたんだけど久々にエビスでも飲もうかな~って思い

ついでに探したら


あった!!!

しばらく見て動きが止まってしまったよ

これは貴重だからお祝いの時に飲もうかなって取っておくことにしたよ♪赤  

Posted by チャル at 09:16Comments(0)

2015年07月27日

世界がたべられなくなる日



やっとDVDを買ってみたんだよ

この映画はね「未来の食卓」や「セヴァンの地球のなおし方」を撮った監督の作品

遺伝子組み替えをメインに撮っているんだけどね・・・・・


え~とね、その前に

たまに人に遺伝子組み替えの何が悪いの?って聞かれても

上手い返し方が思いつかなくて

農薬に耐性をもった作物だからそれに農薬を撒いても枯れないんだよってぐらいしか言えなかった


その遺伝子組み替えの作物が三ヶ月の基準のラット実験をしていなかったのを

ラットの寿命の2年間に渡り実験していて

それを元にこの映画を作ろうと監督は思っていたはず何だけど

その間に福島の原発事件が起きる

実は原発と遺伝子組み替えは身近で同じ研究員が作っているとか

俺的には遺伝子組み替えだけのテーマで進めて欲しかったんだけど外すことが難しかったんだろうな~



ラットの実験に興味がある人は映画を見てね

この映画を見て遺伝子組み替えとはと言われたら

遺伝子組み替えの種と農薬はセット販売

農薬を撒いても枯れないから農薬は撒き放題

有機栽培や減農薬とかが増えてきている中

逆境した作物と言った方が良いはずね


TPPとかで外国の食物が入ってくるからこの言葉は覚えて少し気にした方が良いかも知れない

モンサント(遺伝子組み替えを作っている会社)ラウンドアップ(農薬)

ラウンドアップはCMで見た気がするんだよな

この手の映画で結構問題になっているのに

さりげなく日本にも入ってきているんだ~ってビックリした記憶がある



自分は遺伝子組み替えのの食品は食べないから大丈夫と言っている人は注意してね

豆腐とかには(遺伝子組み替えの大豆ではありません)とか書かれているよね

しかし油に関しては表記する必要が無いのでコーンや大豆の油は分からないぞ~

俺ならオリーブオイルをメインに使うようにするな  

Posted by チャル at 20:05Comments(0)

2015年07月17日

オーニング

暑いね

気温も暑いけど日差しが暑い

西日をどうにかしたいな~って思っていて

日よけ・突っ張り棒・etcなどと色々検索をかけたら

自分が探していたのはオーニングという名前の物らしい

それで届いて組み立てていたんだけど

デッカイ!

引きで撮ったんだけど半分ぐらいしか入らない・・・


二人で組み立ててくださいと書かれていたんだけど

子供、今居ないし帰ってくるまで待ちきれないしという事で組み立て始めた


高さを計って棒の長さを調整して

いざ、突っ張り棒の高さを微調整していたんだけど

あと、ちょっとという所まできて伸びてくれない

もう一本は問題無く天井まで突っ張り棒が伸ばせた

心の中で企画は日本かもしれないけれど「さすが中国製」と呟きながら

1cmぐらいの板を下に引いて高さを合わせたよ


そんなこんなで完成♪赤


本当は、もうちょっと微調整が必要なんだけど

暑くて我慢が出来なかったので退散した  

Posted by チャル at 14:47Comments(2)

2015年06月05日

ランチ(日曜限定)

長い間、ブログを休んでいたな~

去年ぐらいから流れが変わってきて

週一なんだけどアルバイトをさせてもらっている
(第4日曜はモアイの次の日なので休みをもらっている・・・)



事のキッカケはある方が「カフェを始めるんだけど手伝ってくれない?」と言われ

俺「パニック障害だから、いつ体調悪くなるか分からないよ」と言ったんだけど

ある方「体調が悪くなったら、いつでも休んで良いから」と言われたらね

断る理由が無いので手伝うことにした



オープニングスタッフなので看板作ったり


ペンキ塗り塗りしたり



去年の暮れにイベントをして今年の2月22日から本格的に毎週日曜限定なんだけどオープンしたんだけど

ブッフェ?バフェ?バイキング?形式で

食材に関しては野菜だけ

出来るだけ無農薬野菜・県産野菜などを扱うようにしているけど

これから暑くなる時期、台風もあるから県産をメインに揃えるのは難しくなってくるんだろうな~



なかなか紹介できなかったのは

お客さんの入りが予想できなかったのと、自分たちの効率って言えばいいのかな?

お客さんを出来るだけ待たせないで料理を、どんだけ出せるのか考えて

少しずつ改善して、まだ改善途中なんだけど、そろそろ大丈夫だろうと思って書くことにしたよ



営業時間は毎週日曜の11:30~14:30(ラストオーダー)15:00まで

イートインは1200円(ウェルカムドリンクのグリーンスムージー付き)

オーガニックコーヒーやオーガニックの紅茶も揃えているよ



ゆっくり食べる時間が無い人やお試しならランチボックス(持ち帰り)が良いかもしれないね(600円)


店内はこういう感じで料理を置いているんだけど


料理のメニューを毎回変えていて


同じメニューは滅多に出ないな~


これが食べたいから来週も出してと言わないと出ないかも?

もしくは、この味美味しいねと言ってくれる人が多かったら定番になっていくかもね?




一応、住所も載せておこうね

住所:沖縄市山内2-6-9(店舗1Fマガラップ内)

TEL:080-3963-7180


そんでねアルバイトして分かった事なんだけど

たまに料理を作らせてもらっていてね

俺ってウチナーンチュだから自分に合う料理は日本・中国・韓国などアジア系で

西洋やアメリカ系は外して興味が無かったんだけど

俺が作る料理って全部中華料理なんだって  

Posted by チャル at 22:23Comments(4)